|
|
2019年 03月18日 |
刈払機の正しい使い方について講習会を実施しました |
| 平成31年3月13日(水)午前10時からシルバー人材センターの駐車場用地において、刈払機取扱講習会を実施しました。
刈払機を使った草刈り業務の依頼は、近年増えています。
この講習会は、刈払機を使用する作業の安全を確保し、振動障害等を防止するための必要な知識と技能を習得する目的で、刈払機を取り扱う会員を対象に行いました。
当日は、3月半ばとはいえ、まだ冷たい風の吹く中、16名の会員が参加し、刈払機のメーカーの技術担当者の方から、刈払機の正しい使い方やメンテナンスについての講義を受けました。その後、まだ草は伸びていませんでしたが、実際にエンジンをかけて、指導を受けながら作業を行いました。
会員からは日頃の疑問点についてたくさんの質問がでました。作業の効率化や疲れを少なくする方法、機械をいつも良好な状態で使用するポイントなどを知ることができて大変有意義な講習会でした。
今回の経験を生かして、これからも事故のない安全で効率の良い作業に取り組んでいきます。


|
|
|
2018年 12月05日 |
安佐南区民まつりは大盛況 |
| 平成30年11月4日(日)午前10時から、安佐南区民文化センターにおいて開催された安佐南区民まつりに参加しました。 昨年同様に会場内にブースを設け、来場者にシルバーのチラシを配ってPRを行うとともに、ソーイングの作品の販売を行いました。 当日は、晴天に恵まれ、区民まつりの来場者は前回を上回る3万3千人を数えました。 その影響もあって、シルバー人材センターのブースはいつも黒山の人だかりで、ソーイングの売上げも前回の1.5倍を超えました。 チラシを配っていて、シルバーの会員になりたいのでどうしたらいいか、どのような仕事があるかなどの質問をたくさんいただきました。 これからもあらゆる機会を使って、シルバー人材センターの活動を広めていきます。
|
|
|
2018年 12月05日 |
シルバーの日 ボランティア活動でいいPRができました |
| 平成30年10月20日(土)午前9時から、広島市安佐動物公園において、シルバーの日のボランティア活動を実施しました。 今年は、より多くの方にシルバー人材センターの活動を知っていただくために、動物公園のご協力をいただき、シルバーができることはなにか、何度も協議を重ねて準備をしてまいりました。 当日は、清々しい秋晴れの下、北支部の会員38名の参加により、園内のシンボルツリーや散策道の雑木の剪定、芝桜の中の草取り、遊具のペンキの塗り替えを行い、気持ちのよい汗を流しました。
 
 
|
|